公開サイトやスマホから記事を作成ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...
本格ブログをデザインWix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...
ブログでコミュニティを広げましょうサイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
DHサミット参加者メッセージ③特別講演会 「ユーロぺリオで発表された歯周病ガイドラインの見直しの報告」に参加して 藤枝由里子 現在、私たちが指標としてきた歯周病の分類がユーロぺリオ9にて新たなガイドラインが発表され、今回のDHサミットにて、いち早く村上先生によりその内容を詳しくレクチャーして頂くことがで...
DHサミット参加者メッセージ②ユーロペリオの歯周病ガイドラインの見直しを含む歯周病学セミナーを受講して おくだデンタルクリニック 歯科衛生士2年目 丸山朝子 今回の勉強会は、ユーロペリオ9で発表されたあらたな歯周病の分類について大阪大学の村上伸也教授に解説して頂いた。また、歯周病の病態とリスク因子の再考...
DHサミット参加者メッセージ①DHサミットに参加して 歯科衛生士 東山香織 DHサミット参加は、今回で2回目です。 今回は、「ユーロペリオで発表された 歯周病ガイドラインの見直しの報告」と興味深いタイトルと、もう一度村上伸也先生のお話を聞きたく、参加しました。...
第19回DHサミット開催第19回DH Summitが2018/09/09が半蔵門にて開催された。 50数名の参加があり、前回に引き続き大阪大学の村上伸也先生を招聘し、6月に催されたEuroPerio9で発表された歯周病の新分類を中心にご講演いただいた。...
第18回DHサミット開催2月18日(日)に一橋会館(神保町)にて第18回DHサミットが盛況の元開催されました。今回のDHサミットでは、大阪大学の歯周病科教授の村上伸也先生に登壇頂き1日歯周病の基礎から再生治療についてご講演頂きました。 歯周疾患とはどの様な病気で、また歯科医療へ従事する者が行うべき...
第17回DHサミット開催!!7月23日(日)に(株)USEN(北青山)にて第17回DHサミットが開催されました。 午前中4人の会員による症例報告では、歯周基本治療から摂食嚥下と幅広い内容が発表され、熱のこもった意見交換で盛り上がりました。 午後の柏井伸子先生による特別講演では、普段使用しているキュレッ...
DHサミットのHPが完成しましたDHサミットのホームページが完成しました。 セミナーの申し込みや活動報告、学会情報などなど配信させて頂きます! 気づいたことがありましたら、ご一報ください。 これからもよろしくお願いいたします。 Click !!